バイクの車検とは?
大きな排気量のバイクは、重量感やパワーがあり魅力的な車種が多くあります。しかし、排気量が250ccを超えるバイクの場合は、車検を2年ごとに受ける必要があります。
バイクの車検の費用は?
バイクの車検にかかる費用の最低限のものを、法定費用と言います。
バイクの車検を受ける際の法定費用としては、重量税、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)、印紙代が必要となります。
実際の費用は以下の通りです。
- 重量税
-
・初度登録より13年未満の場合は3,800円
・初度登録より13年超~18年未満の場合は4,400円
・初度登録より18年超の場合は5,000円
- 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)
-
・24ヶ月の場合は13,640円
・25ヶ月の場合は14,010円
なお、車検の残存期間があれば24ヶ月の場合、車検が無くなっていれば25ヶ月の場合になります。
- 印紙代
-
・基準適合性審査の印紙代は1,300円
・自動車検査手数料の印紙代は400円
・用紙の印紙代は50円
- 初度登録の場合の費用
-
初度登録の場合は、重量税が3,800円、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)が13,640円、印紙代が1,750円で、トータルで19,190円になります。
車検時に必要な持ち物

- 車検証
- 納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑
車検にかかる時間は?
バイクの車種や、修理が必要かどうかでかかる時間は変わります。

お客様の状況、バイクの状態に合わせて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。